鹿児島エアコン取り付け工事👷♀️夏の陣🎌
7月に入り本格的な暑さとなりました💦この時期は新品エアコン取り付け作業がメインとなり、今回はその様子をご紹介したいと思います🙋♂️
この日の1件目のお客様は4月くらいにエアコン移設工事をやらせて頂いたリピーターのお客様
以前、お互いの子供の歳も近くサッカー部に入ってるということでサッカー部あるあるで話が盛り上がったお客様😊
ではまず量販店で買った新品シャープ製のエアコンを
取り付けるとこから
いつものように箱からエアコン室内機を出し
配管の設置寸法基準を計り
背板を付けエアコン室外機の位置と配管の位置をマーキング
理想は配管のかたちを┐こんな感じにしたかったのですが、元々あった室外機設置のビス後隠しと連結部分の曲げはガス漏れの、原因となるのでお客様との打ち合わせのもと今回は画像のような形で取り付けすることになりました🙋♂️
作業をしやすくしたかったので養生を敷いて、出入りしやすくしてからの配管、ドレンを接続して水漏れチェック👌
こんな感じに仕上げをしてコンセントを差し込む前に
コンセントの電圧チェック☝️
賃貸マンションでは、たまーにコンセントの形は100Vなのに中身が200Vがきている事がごくまれにあり、調べずにコンセントを差し込んでエアコンをダメにした方がいるという話しを聞いた事があるので、自分は必ず電圧チェックしてからエアコン本体のコンセントを差し込むようにしております
エアコン取り付け完了です🫡
動作確認も👌
お客様へ
今回も少年サッカー界あるある話しで楽しく仕事させて頂きました。もしまた次の機会がありましたら色々と教え下さいませ🙇♂️
本日は新品シャープ製エアコン取り付けのご依頼ありがとう御座いました🙇♂️
では次に同じ日の午後の部へ
2件目はエレベーターなしの手上げ5階ということもあって💦写真撮る間と元気がなくなったこともあり、この2枚だけとなりました💦
あともう一枚
汗と息切れを抑えながらちゃんとお掃除もして帰りました😅
お客様へ
ホームページからの日立製新品エアコンの取り付け工事のご依頼ありがとう御座いました🙇♂️
この日は2現場の作業風景をご紹介しました
この時期はこんな感じで新品取り付け工事のご依頼が増える時期です
できる限り、お客様のご要望に応えて行きたいと思いますのでこの夏もエムテックを宜しくお願い致します🙇♂️
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません