少し前の鹿児島県姶良市でのエアコン取り付け工事👷♂️
今回のエアコン工事の内容は、このホームページを立ち上げてから3回目のご依頼となるリピーターのお客様の新築でのエアコン4台取り付け工事の様子を紹介したいと思います🙋♂️
先ずは

ここに1台で

ここに並びで3台取り付けます💪

穴を空けて二段ハシゴかけて


なるべくハシゴを上り下りしたくないので思いつく物全部仕込んで上がります💦

ちょっとここで45°のカバーが必要だったのでご紹介

お分かりでしょうか?水平器の上についてる小さいヤツ。これ45°を測るためのモノなんです。これを使うと


このようにピシャッ決まりました👍
あとは

少しサビたスケールでカバーの下端寸法を取り、室外機を置くと見えなくて分からないとこなのですが自分の気持ちの問題で😅見栄え良く揃えたいのでサイディングの下端から寸法取ってカバーの長さを合わせて取り付ける作業を✖️4台分🏃♀️
まだ日が明るいので次は室内機取り付けへ

このキャップ案外大事で、外から配管を入れるときコレしないで入れると、クロスや床をキズつけて弁償となって作業代が🤷♂️になってしまうとイヤなので自分的には重要ポイントと思って付けてます☝️
コレしてから今んとこキレイにクリアしております😎

室内仕込み写メ

お客様の大事な新築住宅なので念には念をで床をキズつけないよう発泡スチロールを開口しての作業写メです。
室内機を2台収めた頃には16時を過ぎてたのでお見積りのときに2日かけての作業という事で

掃除して後片付けして今日は撤収💨この時17時ちょい過ぎ🌆
🌅翌日朝9時から残りの作業を進めます

この写メはリビング用の7キロエアコンで配管が4部と太く、なにも考えずな曲げるとすぐ折れてガスの出入りが悪くなりエアコンの機能が損なわれるので、今回はプラスチック製のパイプベンダーを入れて曲げます。これで折れる心配はないですね☺️



4台室外機を設置、もちろん真空🆗




4台設置完了💪

外はお客様との話し合いのもとこのように仕上げました。
この時点で15時くらいに完了です。
お客様へ
なんだかんだでもう3度もお世話になったんですね🙏
新居住宅🏠日当たりも良く住みやすそうで羨ましい限りです
本日は3度目のエアコン工事ご依頼有難う御座いました🙇♂️
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません