11月初旬の鹿児島エアコン取り付け工事👷
毎年この時期11月初旬はかなりヒマな時間が多いです😅
なので今回は空いてる時間の過ごし方を少し紹介したいと思います。
この日はいつも仕事をやらせて頂いてる道具の手入れ

先ずは10年近く使ってるペンチにCRCをかけて
一生懸命に


カチカチすると

サビが浮いてきます。
これを何度もCRCかけてカチカチとサビが浮いてこなくなるまでやります

10年ものニッパーも同じようサビが浮いてこなくなるまでカチカチカチカチ💦

続きまして、スパナはサビが浮いてこなくなるまでクルクルクル


そして若干高めの道具はグリスアップして完了
ぼちぼちやって1時間くらいは時間が潰れましたがまだお昼前
次に思い出したのは谷山へ🎣
こんな暇な日に余計なお金を使いたくないのでコツコツ貯めたルアーを持って

カツオ鳥を眺めながらキャスティング🎣
友人に聞くと最近、ここのポイントではブリ、ネイゴ(カンパチの子)、サゴシなどがここに群れてるベイトフィッシュを追っかけて来るそうです。
どこから来たのか分からない?お腹を空かしたカツオ鳥もそのベイトフィッシュをめがけて狩りに来てるようです。
到着して何気に2時間くらい何も釣れず⤵︎これも修行と思い込み無心でルアー投げてたら

ネイゴ釣れました🙌
家に持って帰って喜ばれるのか不安もありますが、釣れたので自分的にはヨシとします💪
今回はネタがなかったので恥ずかしながら💦こういうのを紹介してみました🙇♂️
なんだかんだで時間を潰しながら、仕事の依頼もボチボチ入って来たので中旬からは仕事頑張れそうです!
このブログをご覧になった皆さまへ
エアコン工事の事ならエムテック宜しくお願いいたします🙇♂️
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません